こんにちは。ナッツとココです。ご主人が一人で温泉旅行に出かけるようになったことは前にお話ししたけど、今回は、そのときの旅日記を書いているようだから紹介するね。途中で頓挫しなければ、シリーズでお知らせできるかもだね。まず第1回は白骨温泉。「名湯百選」制覇めざして、初志貫徹⁉ ガンバレご主人様よ💕
* * * * * * * * *
温泉ひとり旅
第1回「白骨温泉」
「風邪気味(せき)でキャンセルも考えたが、ドタキャンだと結構な額のペナルティーなので決行。洗濯を終えて、朝9時にいざ出発。スキー以来の久しぶり(15年ぶりくらいかも)の信州でちょっとわくわく。高速道路に乗って早々に車のナビが古くてJCTが表示されず、ちょっと道間違えて冷や汗だったが、以後は快調。10年前とは段違いに早い。新横断道バンザイ。八ヶ岳SAに11時着で、早い昼食(かき揚げぞば)。朝は曇天だったが今は快晴に。八ヶ岳や周囲の山々がなかなかの景色。松本ICに13時前に着。途中、風穴のある道の駅で休憩。平日とは言え、紅葉シーズンで渋滞も考慮したが杞憂だった。14時には白骨温泉の宿「白船グランドホテル」に着いてしまった。
チェックインは15時からなので、遊歩道になっているの周辺を散策。幹線から脇道に入って温泉までの渓流沿いも紅葉で絶景を楽しめた。さすが上高地に近いだけのことはある。そういえば宿のお姉ちゃんによれば昨夜は大雨で数回停電があり大変だったとか。旅行が今日でよかった。宿の部屋は10畳で一人には広すぎる。ちょっと古いが壁紙などで補修されており清潔感あり。風呂は内風呂と露天。湯は若干の白濁程度。黒の湯の華が独特。飲泉もできて糖尿に効くらしいのはグッジョブ。サウナは故障中で残念。朝風呂も合わせてしっかり合計3回入浴。料理は夕食はもちろん朝食も品数多く美味。口コミ通りで満足。
今回のじゃらん・おひとり様プランの宿泊はシーズン要素もあってか平日かつクーポン使ってもちょっと割高感を否めない。でも、初回という高揚感、そして紅葉・温泉・料理が満喫できてスタートとしては上々。なお、カメムシが発生中とのことで目についた数匹は成仏してもらったが、隠れていた輩数匹(朝に障子窓でガサガサやっていた)とは一夜を一緒に過ごすことになったようだ(笑)。👀上2画像は「白船グランドホテル」公式Facebookから引用帰りは朝9時30分ころ宿出発して、駐車場探しに苦労しつつ、松本城と開智学校の観光。外国人多し。昼はやっぱり信州そばってことで、開智の「そば処もとき」で「吟醸そば」を満喫。有名店らしく入店早々に満員。テーブル席でおひとり様は居心地悪く蕎麦湯もそこそこに退散。帰りの諏訪SAで奥方様に頼まれたシナノスイートなるリンゴを、自分用には野沢菜。山梨の道の駅で清酒「七賢」を土産に16時に自宅に着。以上、第1回温泉一人たび無事成功。キャンセルしなくてよかった、よかった(笑)
第2回は12月に石和温泉の予定。ただし11月は家族で箱根温泉。しかも念願の富士屋ホテルに泊まるのだ。なので、11月のおひとり様はお休み。」
0 件のコメント:
コメントを投稿