ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/07/14

ビビッドアーミーのこと   その3

  こんにちは。ナッツとココです。今回はビビッドアーミー(ビビアミ)の現状報告らしい。前回(半年前)は、今後も微課金で頑張るっていうようなことだったけど、その後どうなってるのかな。では、ご主人、報告よろしくです💕

  ***  ***  ***

 最近は微課金でありながら、前回説明したように、過去の課金の恩恵でそれなりに戦力増強はできている。

経緯はともかく現在の戦力を説明する。

 主力は空軍、次に陸軍。そして空軍は一軍と二軍の2編成。

 新英雄の投入など戦力増強もその順番。

海軍の増強を積極的に行う余裕はない。海軍英雄は空軍二軍、陸軍からのお下がりだ。


1⃣ 具体の編成は以下の通り。

 ①空軍 一軍(編成No. 4)







※島田愛里寿の実態はストライカー エウレカ

 ②陸軍(編成No. 7)


※フーカの実態はデューク


 ③空軍 二軍(編成No. 8 画像は②参照)



 ④海軍(編成No.2)


 ⑤番外 編成に属しない後方支援英雄

なお、編成No.は8まであり、上記で説明していない編成は資源採集用の編成である。




2⃣ 戦力分析

  所属サーバー536 
  連盟 Fuse For Freedom (FFFD)


基地内の様子


主力の基地スキン


ビビアミ ゲーム履歴


 👀画像はすべてビビアミのゲーム画像から引用


 ***     ***     ***

 有言実行で本当に微課金でやってるんだね。やればできるもんだね。ストームショットもほぼ無課金でやってるからバランスもいいよね。

 とりあえず、過去の廃課金が無駄になっていなくてよかった、よかった💓








ストームショット(銃弾射撃)のこと   その2

 こんにちは。ナッツとココです。Land of Nuts & Coco (LNC)同盟結成から半年。ついにやりましたね、ご主人💖

 サーバー内同盟ランキングで10位。つまりNAP10入り。NAPは同盟同士の相互不可侵協定のこと。よって上位の同盟からも理不尽に攻撃されることはなくなった。

バンザーイ💕

 ちなみに最高順位8位のときもあったんだよね。さすがに実力同盟に抜かれたけど10位はキープ。11位とはそこそこ離れているからしばらくはNAP10は守れそう。



過去最高順位8位




 さて、現在のLNCは半年前から大分大きくなったから構成メンバーを紹介するね。
   結成当初の6君主から、なんと倍の12君主になったんだ。
   




 同盟が大きくなった分、ご主人が費やす時間、労力も大きくなっているんだよね。
 いろいろ手を抜けるところは時間を掛けないように工夫して、現在は一日概ね1~2時間くらいSSやってる。
 各君主や同盟の成長速度は大分遅くなったけど、これ以上君主は増やせないだろうからね。なんとかNAP10を維持してほしいよね。ガンバレご主人💓



👀画像はすべてストームショットのゲーム画面から引用




2025/01/30

ビビッドアーミーのこと   その2

 

 こんにちは。ナッツとココだよ。今回はビビッドアーミー(ビビアミ)の話のつづき。「その2」っていうことだけど、ゲーム続けているかぎり果てのない話なんだよね、ご主人💕

  ***  ***  ***

 ビビアミ 微課金で再出発

 ビビアミはリアルタイムストラテジーという種類のゲームであることは前回説明したとおり。

 まず、プレーヤーは基地を所有し、その司令官となって、各種のレベル(戦力)上げをする。各種とは、基地(司令官)、陸海空軍各部隊(兵士)、各軍のSSR英雄が主な戦力要素だ。また、個々の司令官は連盟に加入し、連盟のレベル(集合戦力)上げに参加する。そして、レベルを上げつつ、様々なシチュエーション(トーナメントなど)で個人戦や連盟対戦で上位を目指すといった内容のゲームだ。

 これらの戦力要素のうち、特に重要度が高く、かつ最も戦略的に面白いのが英雄の育成及び英雄の編成だろう。個々の英雄は独自のスキルを持ち、さらに自軍の英雄(3人一組)の組合せにより、戦力の相乗効果が生まれたりする。また、敵軍の英雄との相性によっても戦力が左右される。要するに単純な足し算、引き算ではないのである。

   新英雄と課金考

 幸い、微課金になった今でも過去に得たステイタスのおかげもあって、英雄育成(星5)に必要な橙色万能破片(オレンジ)620個は2か月(1日10個ペース)ほどで収集できる。英雄専用スキルはレベル5(専用スキル万能破片2,025個)までなら、ガチャなどの運次第であるが、なんとか3か月あれば集められそう。さすがにレベル7(スキル破片18,225個)は無理ゲー。なお、英雄育成と専用スキルについてはその英雄独自のものであり、新英雄と入れ替えになった場合には交換もできないし、使ったオレンジ等も戻らない。使い捨てだ。一方、英雄の戦力を底上げする「英雄天賦」というのがあるが、こちらは英雄同士で交換が可能なので一度カンストしておけば使いまわしができる。ありがたい。ただし、相当な数のオレンジが必要となる。1英雄の天賦をカンストするのに1,760個のオレンジが必要となるのだ。育成の3倍近い。しかし、案ずることはない。すでに空軍の1軍&2軍及び陸軍(海軍は放置)については各3英雄、合計で9英雄分(オレンジ 9英雄分計で15,840個)をカンストしているので新英雄がでたら入れ替えるだけ。微課金でも新英雄を投入し続けていける目途が立っている。バンザ~イ!

 ちなみに、もし課金して必要破片を集める場合は、右の「換算表」のとおりオレンジの単価250円だから星5までの育成に155,000円、 スキル破片単価は15円だからレベル5までで30,375円かかることになる。レベル7だとなんと273,375円。なかなかの金額だ。

  これから新たにゲームを始めようとするプレーヤーは、少なくとも陸海空のうちの一軍を選択し、その軍のSSR新英雄を3人育てる必要がある。そうしなければビビアミやっても面白くないだろう。そうなるためには無課金だと早くて6か月はかかる。さらに専用スキルや天賦のカンストを目指すとなると何年かかることやら。だから、やっぱり、加速装置を使用(課金)したくなるよね。

 思えば、ビビアミが始まった当初は、今でいう既存英雄(シエルとかフーカのようなデフォルトで所有している英雄)しかいなかった。途中からスペックの高い新英雄が定期的に登場しだした。新英雄はガチャで入手するか課金しないと手に入らない。しかも毎回のようにレベルアップ(上位互換)しているのでプレーヤーは育成を迫られる。

 一方で、英雄育成のオレンジやスキル破片は随分と入手しやすくなった。新英雄の登場・育成頻度が上がったので、必要となるオレンジなどは相対的に増えたことが背景にあると思う。

 おかげで今では無課金でも結構手に入る機会が増えた。たとえば期間限定のイベントとか、ガチャなどを頻繁に開催し、参加報酬として無料でもらえたりする。現在開催中の「エニグマ攻城戦」などはその好例だ。もちろん課金要素も満載だけどね。

 とにかく、ビビアミやストームショット(SS)は無課金でも時間と労力をかければ前に進めるのでありがたい。中には課金しないと先に進めないゲームもあるようだから、その点では良心的なビビアミやSS(の運営会社)に感謝しなくちゃ。

 ただし、運営会社はあらゆる方向から巧みに誘惑を仕掛けてくる。この魔の手に抗いきれないと廃課金まっしぐらとなるから要注意。

👀換算表は「空野こんこん」さんのサイトから引用。その他の画像はビビアミゲームから引用

  ***     ***     ***


ゲームの課金って自制心がないと怖いよね。 ご主人、よく魔の手から脱出できたね。自制心があってよかった、よかった💓









2024/12/29

ストームショット(銃弾射撃)のこと   その1




ストームショット(銃弾射撃)に新同盟誕生

 ご主人、祝です。そして、感謝💗 
 ついにご主人がやっているゲームのストームショット(stormshot銃弾射撃)で僕らが率いる新同盟が誕生したよ。その名も「ナッツ&ココの王国(Land of Nuts & Coco)」。

 僕らの同盟はまだサーバー16位の弱小だけど、ご主人は、今後も加盟君主を増やして10位を目指しているみたい。ゲームに拘束される時間がますます長くなるよ。そんな生活で大丈夫なのかな、心配だよ💕

 ちなみに新同盟の盟主はもちろん僕Nuts(ナッツ)で、私Coco(ココ)が補佐役。傘下の君主はKamekichi(カメ吉)、Hamutaro(ハム太郎)、Chocolat(ショコラ)、RiccaTreasure(六花トレジャー)。今のところ全6君主。なんと、みんなご主人ひとりで管理しているアカウントなんだよ。

 聞き覚えのある名前ばっかだと思ったら、みんなご主人一家で暮らした仲間なんだね。懐かしいね、ご主人💕



👀画像はすべてストームショットのゲーム画面から引用



2024/12/22

Social Network Game (ネトゲ、ソシャゲ)のこと

 

      👀 画像はビビアミ公式HPから引用

  うちのご主人、「ビビッドアーミー(略称ビビアミ)」よくやってたねー。今でもやってるみたいだけど。もうかれこれ5,6年のベテラン。

  ビビアミの課金はやばい金額行っちゃってるらしい。いわゆる廃課金の水準かも。具体的な金額は僕らの口からは言えないけど、FXで稼いだ分を結構つぎ込んだらしい。

  課金に比例して、それなりに強いみたいだね。現所属のサーバーの中では表彰台に上がれる順位だとか。さすがに定年退職してFXもやめて、収入ほぼ無くなったから課金は少額にしているみたいだけど。

  最近は「ストームショット(銃弾射撃)」っていうのもやっているらしい。こちらは最初から微課金(少額課金)を徹底しているみたい。「廃課金は『ダメ、絶対』だよ! ご・主・人・様💕」

         👀 画像はStormShot公式HPから引用

 「ビビアミ」や「ストームショット」のことは後日詳しく紹介するね。                                                                                                                                                                                                                                                           

 

温泉ふたりたび日記 「箱根湯本 萬翠楼 福住」2025.7. 6 - 7 (後編)

    こんにちは。ナッツとココです。 いよいよオーラスの萬翆楼見学だね。  通常は15号室のみの見学だそうだけど、今回は宿の予約の時から文化財や建築に興味があるって要望していたから、その熱心さに応えて25号室と35号室も特別に案内してくれるんだって。  よかった ね、 ご主人...