でも、ご主人の旅日記によると今回の富士屋ホテルは「A」評価⁉ えーっ、何で「S」でないの? 答えは日記を読んでね💖
*** *** ***
なんたって富士屋ホテル
さすが登録有形文化財のホテル。時代の重みがある。意匠に拘った重厚な建築物が数棟並ぶ景観は期待通りで感激。どこを切り取っても絵になる。3人とも写真を撮りまくり。今回は創業146周年記念限定の特別ご宿泊プランとやらで、部屋は西洋館ヒストリックデラックスツイン。エキストラベッドが入ってるのでやや狭くはあるが十分。 夕食前にホテル周りの遊歩道を散策。さらにバー「ヴィクトリア」で気取ってアペリティフ。ハッピーアワーでお得に利用。夕食はメインダイニング「ザ・フジヤ」にて豪華フレンチフルコースを約3時間もかけていただいた。なんとも幸せ。
部屋に戻ってからフォレストウィング最上階にあるSPAへ。温度の違う浴槽が2つとサウナ。風呂は最近の改修で特別な趣がないのが残念。翌朝も朝一でSPAへ。昨夜は暗くて望めなかったが、風呂の窓から眼下にホテルの瓦屋根が幾重かに連なる風景。なかなかのものであった。
朝食は旧御用邸の「菊華荘」で、少量ずつだが品数多く満足。待ち時間が長かった分、おいしさ倍増⁉。食後は御用邸周りを散策して、チェックアウト。
帰りはホテルを11時ちょっと前に出発。ノンストップで13時には自宅着。ちなみに箱根峠では空は曇り、気温12度で車窓の内側が曇るほど。家に戻るころには晴天で22度。気温差すごっ。なお、今回の富士屋ホテルの温泉宿評価は「A」評価。これで風呂が温泉風情ありなら文句なしの「S」なんだけど、あくまで箱根の温泉宿としての評価。でも、なんたって、やっぱり「富士屋ホテル」サイコー。機会(と「お金」)があったらまた泊まりたいに決まってる。
👀冒頭及び3番目の画像は富士屋ホテル公式HPから引用
0 件のコメント:
コメントを投稿