2025/02/17

温泉ひとり旅 ~ こだわりの旅の見つけ方~

 こんにちは。ナッツとココです。今回はご主人が始めた「温泉ひとり旅」のこと。

 「だれにも気兼ねなく、自分がやりたいことを、やりたいようにやる。それが一人旅の醍醐味。」なんだって。やっぱり一人で行くなら自分流にいろいろこだわりたいよね。気持ちはよくわかるよ、ご主人💕

 温泉ひとり旅を始めるときの「決意表明」には「いい湯いい宿うまい酒」って書いてあったけど、どうやって行先や宿を選んでいるかって話だね。

 ということで、以下ご主人の講釈だよ。

     ※  ※  ※     ※  ※  ※ 


 昨年秋から始めた毎月1回の「温泉ひとり旅」。一つ一つの旅を満足できるものにするための「自分流のこだわり」についてご紹介。

満足度を上げるためには、まず自分流のこだわりを具体的に

 温泉旅行の楽しみといえば、やはり「いい湯いい宿うまい酒・料理」だろう。個人的にはこの三拍子がそろっているところがスタートライン(B評価)だと思っている。 ※ちなみに自分がやっている評価は4段階で基準は主観的な満足度(再訪熱望度)。S「大満足(絶対再訪したい)」、A「満足(再訪してもよい)」、B「普通」、C「不可(再訪の価値なし)」。

 何をもって「いい(満足)」と感じるかはひとそれぞれ。漠然としている場合もあろう。なので、より満足度(評価)の高い旅にするためには、まず自分流のこだわりを具体的にしてから計画するのがよいと思う。ちなみに自分のこだわりは次のとおり。

一、いい湯」とは、風呂の造り・趣がいいこと天然温泉だとか、湯量、効能と同等に重要。

ニ、「いい宿」とは、建物に風情・情緒があること。ホスピタリティー(もてなし)は当たり前。

なお、「文化財の宿」をメインテーマに始めた旅なので、建造物(風呂含む)が国の登録有形文化財に指定されている宿であれば言うことなし。

三、「うまい酒」とは、滋味ある料理とそれに合う酒。旅のクライマックスともいえる夕食。料理は板長に任せるとして、酒にはとことんこだわりたい。                                                

「自分流のこだわり」を見つけるにはネット情報が手軽で便利

 1 ネットで文化財の温泉宿などの推しコラムを読んで予習

 この予習は効果抜群。自分のこだわり(拘り方)の参考になるのはもちろん、ズバリ行きたい宿が見つかる。ただし、行きたいという欲望が爆上がりするので自制する注意が必要。

 現在自分が参考にしているのは、次の推しコラム

名湯と伝統建築で日本の情緒を楽しむ文化財の温泉宿6選 (一休コンシェルジュ

一人旅におすすめ!お部屋でも名湯を満喫できる登録有形文化財の温泉宿6選 (一休コンシェルジュ

歴史を感じる旅へ 有形文化財登録の旅館 6選 (一休コンシェルジュ

建築で選ぶ、レトロな温泉宿 【保存版】(ELLE DECOR[エル・デコ]

 全国の登録有形文化財の温泉宿18選婦人画報 )

 上記のコラムでは重複して選ばれている宿も多く、合わせて30ほどの宿が紹介されている。いずれも行きたい宿ばかりであるが、遠方だったり、二の足を踏む高価な宿もある。そういう宿は今は保留だが、いずれは訪問したい。すでに日記にも書いたが、これらのコラムで取り上げられている富士屋ホテル(箱根宮ノ下温泉)新井旅館(修善寺温泉)は旅行計画完了。近々、伊藤屋(湯河原温泉)、岩本楼(江の島)、よろづや(湯田中温泉)を予定している。

 2 温泉の参考資料は「名湯100選」

 よく知られている「名湯100選」には「①効能分析によるもの」と「②観光・人気を指標としているもの」がある。

効能分析によるもの: 名湯百選 温泉療法医がすすめる温泉
観光・人気を指標としているもの:観光新聞による「名湯百選」

その中から行ったことのない温泉を優先候補として、特に①のリストの制覇が目標。

 
3 文化財の宿については文化庁サイトとウィキペディア

 文化庁の「文化遺産オンライン」というサイトが最も信頼できる資料だがターゲットを探しにくい。それを補ってくれるのがウィキペディア。都道府県別に一覧リストになっているので探しやすい。国指定以外の文化財も一覧になっているのもありがたい。

   温泉 建造物の検索結果 文化遺産オンライン
 ウィキペディア「宿泊施設関連の文化財一覧」

4 候補選定から予約まで

 上記1~3の情報を参考に行先候補をすべてリストアップ。さらに目先(1年以内)の計画に入れる候補を絞り込む。主な条件は予算内で収まるか、おひとり様で宿泊できるか、チェックインは15時として無理のない旅程か、である。

 そして、仕上げは「じゃらん」などの予約サイトと宿の公式HPの両方で宿泊プラン(料理、部屋など)や空室情報を調べて、どっちがお得か比較の上、予約実行。

以上が候補選定から予約までの流れ。

なお、おひとり様プランがサイトに載ってない宿も多い。その場合は可能性に期待して、メールとか電話で宿に確認することが必要になる。

     ※  ※  ※     ※  ※  ※ 

 ご主人、なかなか気合が入ってるね。おひとり様にやさしい宿が増えるといいね💓



0 件のコメント:

コメントを投稿

フォトギャラリー(国内編 2024~ )

       目  次 2024.10.30  白骨温泉(白船温泉グランホテル) 周辺 2024.11.17 箱根宮ノ下 富士屋ホテル 2024.12.10  昇仙峡(石和温泉 旅館深雪) 2025.1.21-22 修善寺温泉(新井旅館) 2025.2.19-20  湯河原温泉(...