2025/02/13

ぎっくり腰と日光浴

 こんにちは。ナッツとココです。今回は「ぎっくり腰」の話だよ。

 早速だけど、ぎっくり腰っていうのは ''急に腰に負担をかけたことによる腰の痛み・損傷の総称''。損傷の部位は骨(腰椎)と筋肉の2種類に分かれるんだって。ご主人の場合は肉離れの方だね。

 ここ数年は毎年のようになってるよね。冬から春先にかけてやばい。歳だし、寒い時期は身体が硬くなってる。要注意は朝のゴミ出しだよね。寝起きで、さらに筋肉が硬くなっているから、さもない動作でなったことが過去数回ある。

 重症だったのはちょうど2年前。1か月くらい痛みが取れず運動できなかったね。

 予約していたコロナの予防接種にも行けなかった。ブーフーウーのHMちゃんにもらったコルセットが大活躍だったよね。でも、長引いた原因は、ぎっくり腰のご法度「飲酒、入浴、運動」を無視したご主人の自業自得だからね。さすがにご主人も懲りて、最近は起きたら、まず軽くストレッチしてる。ゴミ出しがあるなしにかかわらず、朝一の軽いストレッチは重要だね。

 今は痛みはないみたいだけど、常に腰の筋肉に違和感があるらしい。特に右側後ろ。だから日常のちょっとした動作の際にも身体をひねらないようにしたり、何かを掴んで身体を支えるよう心掛けてるんだって。

 適度な運動で身体の柔軟性と筋力の維持が最良の予防策ってことだから、日課の運動を続けつつ、上手に身体と付き合わなきゃね。

とりあえず、普通に生活も運動もできてるから、今の調子で過ごせるといいね💓

 ところで、表題に「日光浴」ってあるけど、そういえば、ご主人、最近、窓開けて日光浴っぽいことしてるよね。なんでも日光浴は骨にいいらしいんだって。車運転中のラジオで言ってたらしい。歳取ると、くしゃみしただけで骨折するとか。骨を強くするには日光浴で得られるビタミンDをとらないとダメとか。また、くしゃみの時はテーブルや壁などを支えにするといいなんて話を聞いたらしい。肋骨の骨折くらいなら、日常生活に大きな影響はないかもだけど、腰とかだとね。骨のぎっくり腰はいやだからねー。

 んでもって、我が家が日当たり良好なことを幸いに、ご主人の部屋で直射日光の恩恵を受けられる12時から15時くらいの間の30分程度、窓を開けて日光浴している次第。冬でもその時間なら空調なしで20度近くあるみたいだしね。だけど暖かいって言ってもやっぱり冬は冬。お天道様に雲がかかったり、冷たい風が吹きだしたら即中断してるようだけどね。もちろん、ゲームとかアニメ見ながらだよ。

 日光浴はいいことだけど、冬なんだから風邪ひかないでね、ご主人💕


ドン・シボリオーネ  OR  ジュンペイ ?

 おっと、紹介し忘れるところだった。ご主人の代理でえらそうな態度で日光浴してるのは「ジュンペイ」だよ。サッポロ出身のとぼけた顔のワンコ。ご主人がネットでググったところ「ドン・シボリオーネ」っていう名前が本名らしい。このワンコと俳優の阿部寛がビールCMで共演していたこともあって、それなりに有名なんだとか。多分、サッポロからご主人一家にもらわれてきたときにジュンペイって名前つけてもらったんだね。ちなみにジュンペイのヒゲと頭の毛の損傷はショコラ君のいたずらだよ💖

 



0 件のコメント:

コメントを投稿

温泉ふたりたび日記 「箱根湯本 萬翠楼 福住」2025.7. 6 - 7 (後編)

    こんにちは。ナッツとココです。 いよいよオーラスの萬翆楼見学だね。  通常は15号室のみの見学だそうだけど、今回は宿の予約の時から文化財や建築に興味があるって要望していたから、その熱心さに応えて25号室と35号室も特別に案内してくれるんだって。  よかった ね、 ご主人...