2025/06/22

フォトギャラリー(2025.6.20-21  粟津温泉 その2 周辺散策)

 

粟津温泉

総 湯


なんと木の上の白い斑点はシラサギ(営巣)

養老山 大王寺
泰澄大師による粟津温泉開湯に由来する寺)

旅館に挟まれた狭い参道(階段)

雑草が繁茂 この時期しゃあないかも



ハニべ巌窟院



洞窟入り口

洞窟内はひんやりして気持ちいい

彫塑家だった初代院主の作品を多数展示




洞窟への手前にある老朽化した家屋
(もしかしてアトリエだったのかも)

ハニべ巌窟院は日本遺産
(小松 石の文化)の構成施設



若宮八幡神社(同じく日本遺産の構成施設)



鵜川石切場跡(同様に日本遺産の構成施設らしいが
雑草や格子状のコンクリート壁で何だかわからん状態



以上、温泉ふたり旅にて

















0 件のコメント:

コメントを投稿

フォトギャラリー(国内編 2024~ )

       目  次 2024.10.30  白骨温泉(白船温泉グランホテル) 周辺 2024.11.17 箱根宮ノ下 富士屋ホテル 2024.12.10  昇仙峡(石和温泉 旅館深雪) 2025.1.21-22 修善寺温泉(新井旅館) 2025.2.19-20  湯河原温泉(...