2025/05/21

フォトギャラリー(2025.5.19-20  飛騨古川 その1  文化財の宿「八ツ三館」)

 

飛騨古川

八ツ三館(国登録有形文化財)




玄 関(大広間棟)

月の間(大広間棟1階)


月の間から観月楼(新館)側を望む

花の間(月の間のとなり)

玄関(大広間棟)側から招月楼(本館)への廊下

招月楼側から玄関方向を望む1

招月楼側から玄関方向を望む2

招月楼1階 旧玄関




旧玄関口と2階への階段

2階から階段下を望む

2階から1階旧玄関を望む

2階廊下(一番奥が恵比寿の間)


客室「恵比寿」



窓から本光寺・荒城川を望む

国学者 山岡鉄舟などの古文書が襖に



恵比寿には小上がりの別室も付いている

囲炉裏のある別室

窓からの夜景(本光寺)

大広間棟(国登録有形文化財)
2階 大広間


この大空間は天井裏にある弓状の大きな梁のなせる技

継ぎ目のない一本丸太 長さ18m

以上、国登録有形文化財となっている本館および大広間棟


八ツ三館のその他の館内施設
お土産処「蔵」


お休み処


食事処への廊下

食事処

八ツ三館 大広間棟等外観

八ツ三館全景(左から新館・大広間棟・土蔵・本館)



以上、温泉ひとり旅にて







0 件のコメント:

コメントを投稿

温泉ふたりたび日記 「箱根湯本 萬翠楼 福住」2025.7. 6 - 7 (後編)

    こんにちは。ナッツとココです。 いよいよオーラスの萬翆楼見学だね。  通常は15号室のみの見学だそうだけど、今回は宿の予約の時から文化財や建築に興味があるって要望していたから、その熱心さに応えて25号室と35号室も特別に案内してくれるんだって。  よかった ね、 ご主人...