2025/05/23

フォトギャラリー(2025.5.19-20  飛騨古川 その2 まちなか散策)

 

飛騨古川

今宮橋から真宗寺を望む

真宗寺

本光寺


古川祭屋台蔵


弁財天堂

円光寺





瀬戸川と白壁土蔵街




渡辺酒造店(国登録有形文化財)




後藤酒店

起し太鼓(古川祭り)

飛騨古川まつり会館

蒲酒造場(国登録有形文化財)






以上、温泉ひとり旅にて






2025/05/21

フォトギャラリー(2025.5.19-20  飛騨古川 その1  文化財の宿「八ツ三館」)

 

飛騨古川

八ツ三館(国登録有形文化財)




玄 関(大広間棟)

月の間(大広間棟1階)


月の間から観月楼(新館)側を望む

花の間(月の間のとなり)

玄関(大広間棟)側から招月楼(本館)への廊下

招月楼側から玄関方向を望む1

招月楼側から玄関方向を望む2

招月楼1階 旧玄関




旧玄関口と2階への階段

2階から階段下を望む

2階から1階旧玄関を望む

2階廊下(一番奥が恵比寿の間)


客室「恵比寿」



窓から本光寺・荒城川を望む

国学者 山岡鉄舟などの古文書が襖に



恵比寿には小上がりの別室も付いている

囲炉裏のある別室

窓からの夜景(本光寺)

大広間棟(国登録有形文化財)
2階 大広間


この大空間は天井裏にある弓状の大きな梁のなせる技

継ぎ目のない一本丸太 長さ18m

以上、国登録有形文化財となっている本館および大広間棟


八ツ三館のその他の館内施設
お土産処「蔵」


お休み処


食事処への廊下

食事処

八ツ三館 大広間棟等外観

八ツ三館全景(左から新館・大広間棟・土蔵・本館)



以上、温泉ひとり旅にて







フォトギャラリー(国内編 2024~ )

       目  次 2024.10.30  白骨温泉(白船温泉グランホテル) 周辺 2024.11.17 箱根宮ノ下 富士屋ホテル 2024.12.10  昇仙峡(石和温泉 旅館深雪) 2025.1.21-22 修善寺温泉(新井旅館) 2025.2.19-20  湯河原温泉(...